コミケットの創設者のひとり、米澤嘉博氏が、阿島俊名義で書かれたコラム集『漫画同人誌エトセトラ'82~'98』の中で、ネコ少女専門同人誌として「狂栄会」というサークルの出した『CAT PEOPOPLE』という同人誌に触れています。
おそらくは、この『CAT PEOPLE』が最初期の(もしかしたら最古の)獣耳キャラ漫画アンソロジーではないかと推測しています。
現時点で、1983年発行のvol.2と、1985年発行のvol.7を入手することに成功しておりますので、ここではvol.2の内容について記述しておきます。
当時商業媒体でも執筆していた作家も含めた多数の同人作家による、110ページもの大ボリュームの本で、「みみけっと」どころかインターネットも存在していなかった当時、ケモミミ創作と発表の場に飢えていた人が相当数いたらしいことが推測できます。
猫耳少女ではなく、一貫して「ネコ少女」という呼称が使われているのが特徴的。
※ ※ ※ ※
『CAT PEOPLE vol.2』
●発行日:1983年10月9日
●編集人:聖羅怜、文月十日、赤橙黄緑青藍紫
●ページ数:110P
●収録作品
『ネコリータアタックII』 さえぐさゆき
→ 仮面ライダー的な変身ヒロインものパロディ
『激走!通学路』 牧村ひろみ
→ 学生ネコ少女 vs 戦闘ロボット
イラスト じゃん・まいける・べるもんど
イラスト もりけん
『ミーア』 聖羅怜
→ ピーマン嫌いなネコ少女が家出する話
『にゃんにゃんおーぷにんぐ』GGE
→ 猫耳しっぽが生えてきて明日からどうしようと思ったら、日本中が猫耳化していた
イラスト るりあ046
イラスト サミア
→ 大原まりこのSF小説『一人で歩いていった猫』の擬人化イラスト
『白金魚』 出口由美子
→ 捨てられた猫からの遺言。切ない。
『ボクのネコ少女~骨のお話~』 牙狼風雪
→ ネコ少女の骨格に関する考察
『キャルティーナ ファンタジー』 織野りお
→ ファンタジー世界のネコ少女の冒険
イラスト 皆川はくと
イラスト ナオヲサトル
イラスト じょぶじょん
イラスト HAMA
『丘の向こーに雨がふる』 上坂純生
→ スペースオペラな世界のネコ少女の冒険
『1ページストーリー』 恋
→ ネコ少女の乗った乗り物が暴走して・・・
『TRIPはご多忙と申しあげます』 赤橙黄緑青藍紫
→ スペースオペラな世界の、ファンタジーな惑星で冒険をするネコ少女。
『ある日の日記より』 ゆきあやの
→ 少女×ネコ少女なガールズラブ
『WINE』 白いぐんぱん
→ 軽井沢の別荘地にネコ少女出没
お知らせコーナー
編集後記

萌え ブログランキングへ