超猫耳RPGねこさば のプレイ記録です。
ボスわんこ・ゆめる(この娘、正体はハスキー犬なんですかね?倒した時のグラフィック見ると、、、)との対決を経て、3章?の「ねこねこ空間α」まで到達。
ストーリーライン自体は「猫と犬がラグナロクする(飼い主の愛をめぐって)」という、微笑ましいというか「どっちも可愛いよ!」で終わりそうな脱力感が良いのですが、犬も猫もなぜかヒロイン猫?の「のん」にこだわるキャラが多い点が、独特の味わいを出しています。
のんのどこにそこまで暴走させるほどの魅力があるのか・・・(まあ可愛いけどね)
※ ※ ※
2軍の方もだいぶ育ってきました。

2軍は化け猫・雅を中心とした闇属性っぽいパーティ編成に。
雅のリーダー特性が魔法強化なので、本当は魔法にゃんこ中心にしたいのです。SRティレスをとりあえず加えてます。
このゲーム、素早さが高いのが有利だから、どのレアリティでも素早さが6~7ある黒猫りんの汎用性が高いんですよね。あと可愛いし(重要)。

素早いといえば、最近ユーヴ・ザ・ナイトのレアタイプの方が仲間に入りました。
加速限界バーストですごく手数が多くなる(そしてすぐバテる)のが面白いので、いろいろ使ってみたいところ。射撃パーティーをそろえたいのですが、射撃型にゃんこって少ないんですよね、、、


萌え ブログランキングへ
ボスわんこ・ゆめる(この娘、正体はハスキー犬なんですかね?倒した時のグラフィック見ると、、、)との対決を経て、3章?の「ねこねこ空間α」まで到達。
ストーリーライン自体は「猫と犬がラグナロクする(飼い主の愛をめぐって)」という、微笑ましいというか「どっちも可愛いよ!」で終わりそうな脱力感が良いのですが、犬も猫もなぜかヒロイン猫?の「のん」にこだわるキャラが多い点が、独特の味わいを出しています。
のんのどこにそこまで暴走させるほどの魅力があるのか・・・(まあ可愛いけどね)
※ ※ ※
2軍の方もだいぶ育ってきました。

2軍は化け猫・雅を中心とした闇属性っぽいパーティ編成に。
雅のリーダー特性が魔法強化なので、本当は魔法にゃんこ中心にしたいのです。SRティレスをとりあえず加えてます。
このゲーム、素早さが高いのが有利だから、どのレアリティでも素早さが6~7ある黒猫りんの汎用性が高いんですよね。あと可愛いし(重要)。

素早いといえば、最近ユーヴ・ザ・ナイトのレアタイプの方が仲間に入りました。
加速限界バーストですごく手数が多くなる(そしてすぐバテる)のが面白いので、いろいろ使ってみたいところ。射撃パーティーをそろえたいのですが、射撃型にゃんこって少ないんですよね、、、


萌え ブログランキングへ