前回の会場・東京たま未来メッセも悪くなかったけれど、この大田区産業プラザPiOに来ると「みみけに来た」感がやっぱりあります。
日向多ひなさんのサークル『Yuzu Cute』の豪華セット+新刊。セットの方は尻尾がもっふもふなケモミミさん二人のグッズ類で「ストーリー性のあるイラスト」を目指されているというコメント通り、二人のプロフィールが気になります。新刊は配信活動の内容で、こちらも2020年代らしい話で興味深かった! pic.twitter.com/ALMA8kv1st
— 白根こま/『ケモ耳文化研究概論』発売中!/獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」 (@KemomimiLife) May 21, 2023
はるかかなさんの『りーぷおぶろじっくK, S, Ca』。狼っ子リューカ・ルーをはじめとする十人以上の「うちの子」のいる世界観のシリーズ。今回のみみけは既刊のみだったのですが、古い方の作品を読んでなかったのでこの機会に入手。『K』のイラストコラム形式の世界観設定の話が凄く良い! #みみけっと pic.twitter.com/WyGuQ2ndxh
— 白根こま/『ケモ耳文化研究概論』発売中!/獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」 (@KemomimiLife) May 21, 2023
平島ともみさん「STRAWBERRY✭Magic Season.5, 6, 7」。現代の地方都市っぽい沿線上で魔法使いの沙紀と祐紀が活動する物語。Season5を読んで、牧歌的な世界だと思っていたら予想以上にハードな背景があることを知り驚き!豊富な地図・鉄道データとイメージ写真で世界観を膨らませる手法は面白いです。 pic.twitter.com/Q1GpQRZJGp
— 白根こま/『ケモ耳文化研究概論』発売中!/獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」 (@KemomimiLife) May 21, 2023
見縞みおさんの新刊『のんびり』。過去に猫耳メイドさん本を購入させていただきましたが、今回は学生服の猫耳さんが多めのイラスト本です。透明感のあるイラストが素晴らしい雰囲気。「6月の絵」と「10月の絵」が雰囲気あってポーズも可愛くて好きです。#みみけっと pic.twitter.com/5Axh5m1Z8z
— 白根こま/『ケモ耳文化研究概論』発売中!/獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」 (@KemomimiLife) May 21, 2023
サークル七色草庫・CAB.さんの新刊『らくがき毛者2023spring』。CAB.さんの描かれるケモノ感高めのケモミミさんたちは本当に凄く大好き(語彙力)。動きのあるキュートでセクシーなフェリシアも至高の域。そして今回はタヌキっ娘もいます!やはり時代はタヌキなんですかね? #みみけっと pic.twitter.com/IIxx35nEfA
— 白根こま/『ケモ耳文化研究概論』発売中!/獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」 (@KemomimiLife) May 21, 2023
あと、福寿ぎつねさんから狐のイベント(#吼噦之宴)へのお誘いをいただく。ずっと興味があったのですが、「狐」の題材で出せる本が無かったので、参加できないなあと毎回思っていたのですよね。日程の都合がつきそうであれば、名古屋観光ついでに一般参加でぜひ行ってみたいと思ってます! pic.twitter.com/jJAwb4A3Hd
— 白根こま/『ケモ耳文化研究概論』発売中!/獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」 (@KemomimiLife) May 21, 2023