ついにパークセントラルがアニメに登場!
シリアス回の第29話! 少女時代のミライさん&カコさんが見れたのは大感動!そしてパークセントラルの物寂しい感じが痛切・・・! アニメ1・2の廃墟とは違って、「さびれた遊園地」感が良く出てて巧い。 #ようジャパ #ようこそジャパリパーク https://t.co/4mMurKv6PO
— 獣耳作品情報ブログ「ケモミミ生活」/白根こま (@KemomimiLife) June 16, 2020
※ ※ ※
実のところ、パークセントラルは『けものフレンズ2』にも出てるんだけど、あっちでは完全水没してたからね、、、
いわゆるポストアポカリプス物に出てくる廃墟は「遺跡」的な意味合いが強くて、ある種の「探検」のようなワクワク感があるのですが(実際アニメけもフレ1はそんな感じ)、今回の『ようジャパ』に出てきたパークセントラルはまさに「さびれた遊園地」なんですよね。
山奥の酷道を車で走っていたら、バブル期に作られて破綻した、ローカル遊園地の跡を見つけた時のような不気味さというか・・・。
セルリアンの「輝きを奪う」能力の本質が、ゲームアニメ含めたすべてのけもフレ関連作中で、一番印象的に描写されていると感じます。
※ ※ ※
泣くミライさんに心を痛める。
ネクソン版と同じシーンだけど、『ようジャパ』は前振りでカコさんとの絡みが描かれている関係で、ミライさんの嘆きがより心に刺さってきます。
カコさんとミライさんは先輩後輩の関係というより、幼馴染という関係なんですね。
これまでもそうだったけど、『ようジャパ』はネクソン版では描き切れなかった部分をしっかり描いてくれて嬉しい・・・!
※ ※ ※
ケモミミブログなのにケモミミのことを書いてないな、、、
とりあえずウィンクするルルカワイイ!
※ ※ ※
次回、もしネクソン版通りなら「天才コノハちゃんはかしぇ」が再登場するはず・・・!
今回はシリアス回だったので、次回はギャグに期待します!