ケモミミ生活 ~獣耳作品情報ブログ~

獣耳のいる生活をはじめてみませんか?
獣耳キャラクターに関連する最新情報と懐かしい情報を織り交ぜて紹介していきます。

※世界で唯一(?)の獣耳評論サークル・S猫出版部のブログです。
※『総解説・猫耳史』『総解説・狐耳史』『総解説・兎耳史』等を頒布しています。
ホームページTwitterはこちら

2020年01月

レキヨミが気に入った方はこちらも!柴田康平短編集『んねこん』

『レキヨミ』が好評刊行中の、柴田康平氏の雑誌掲載分&未発表短編を集約した『んねこん』が1月14日より発売中です!
『レキヨミ』よりもさらにシュール&ナンセンスで、酷くダメなわけじゃないけどイマイチ不器用な女の子がたくさん出てきて、女の子同士がいちゃいちゃはしないけどなんとなく仲良し、みたいな短編が多数収録されていますので、氏の作風が好きな方には買い!の一冊です。

個人的には5作目『いしをみる。』が、本当に独特の百合表現で凄いなあと思いました。
一切恋愛っぽいシーンが出てこないのに、二人の絆というか縁の強さを感じてしまう雰囲気が凄すぎる・・・。


 ※ ※ ※

8作目『たまころがし』にはケモミミっ娘が登場します。
カメに乗って旅をする宝石商なのですが、独特の価値観を持っているために、あまり商売上手ではないようです。

優雅な雰囲気を漂わせているけれど、スズメを捕まえたり、尻尾を丸めて眠ったり、わりと野生の獣的な行動をするタイプ(動物種としては狐なのかな)。

耳の感度も敏感で、どんな音も聞き漏らさない高性能ケモミミです。
photo_1570
















『んねこん』P168(柴田康平/コミック&キャラクター局/ハルタ編集部/KADOKAWA)


『レキヨミ』にも通じる、独特のファンタジー観に彩られた作品なので、ぜひ一読をおススメします!


ネコミミアニメの感想。『ネコぱら』第2話

至高のネコミミ天国の前では、語彙力が消失する・・・!




●第2話 迷子の仔ネコちゃん?
いや~、もう、笑えるし可愛いしで最高でした!

仔ネコを心配する時のショコラの発想がまさにネコ並みで、行動がいちいち笑えるし、それでも仔ネコのために一生懸命になっている所は心動かされます。

ショコラ、本当に良い娘で心が洗われるよ、、、

バニラも今回見所が多かった!
「待ちきれないバニラ」が、普段あまり見ない様子なので凄く好き。
あと仔ネコを隠そうとするショコラに対するバニラの言葉は、まさに素直なネコを自称する彼女らしいなあと感じさせてくれます。

 ※ ※ ※

この話はつまるところ、「ネコを拾うネコミミ」なんですね。

「猫を抱く猫耳」もとい「元となった動物をケモミミ娘が抱く」という構図は、ほぼ猫耳娘でしか行われないという点を過去に指摘していますが・・・( 例1 例2 )

今回の『ネコぱら』は、仔ネコもネコミミ娘(?男の子かも?)であるという違いはあるものの、構図としてはネコミミが仔ネコを愛おしんでいるという「猫を抱く猫耳」に近いものになっています。

まだ2話目なので、これから仔ネコを中心にどう話が動いていくのか、楽しみですね!

生ぬるい粘液と、心温まるケモミミファンタジー日常譚。『レキヨミ』2巻

様々な種族の棲むファンタジーな世界を舞台に、人見知りで時々暴力的な妹と、何を考えているか分からない超変人の姉の日常を描きます。
 
ケモノッ娘姉妹漫画『レキヨミ』の単行本2巻目が1月14日より発売中です!

レキとヨミは一族秘伝の薬をはじめ、様々な薬を調製・販売して生計を立てているケモノッ娘姉妹。

妹のヨミは薬師として優秀なのですが、極端な人見知りのため、これまでまともに外で買い物することすらできませんでした。
基本的に外の人との交渉は姉のレキ任せであり、そのレキもコミュニケーション能力に関しては相当のハテナ?がつく人物なので、ヨミはいろいろな部分で損している状況が続いていました。

そんなある日、菓子目当てで姉に雑貨屋に売り飛ばされてしまった(!?)ヨミは、雑貨屋のクールな店主・猫系獣人のシャグと話す機会を持ちます。

それまでまともに人と話すことがなく、最初はシャグのことを怖がっていたヨミですが、シャグが暇つぶしに本を読むタイプだと知って急速に好意を持つようになります。(ヨミは本好き)

そして、ずっと引きこもり気味だった彼女は、シャグの店に足繁く通うようになるのですが・・・。

 ※ ※ ※

今回も全編、レキとヨミとその他登場人物たちが涙・よだれ・胃液・泥(沼)にまみれながらスラップスティックコメディを展開します!

今回はレキヨミ姉妹だけでなく、町の警察官のポリ子(鹿かトナカイの娘?)の話や、ヨミの憧れている冒険家カポネの話もあり、世界の広がりを感じます。

とにかく最初から最後まで息つく暇もなくギャグと粘液の出てくる作品なのですが、ところどころ感動する話が混じっているので油断なりません!
12話以降のシャグとヨミの関係は凄く好ましいし。

独特の紋様やデザインに彩られたファンタジー世界の描写も素敵で、様々な楽しみ方のできる作品です。

 ※ ※ ※

今回注目した描写。
ヨミに本を読んであげているシャグが、ヨミの耳をつまんでいる。
photo_1568










『レキヨミ』2巻P109(柴田康平/コミック&キャラクター局/ハルタ編集部/KADOKAWA)


『けものみち』3巻でも狼娘シグレの耳をさりげなくつまむシーンがありましたが、こうやって大きなケモ耳をつまむ仕草、凄く良いですよね。

リアル猫や犬は耳を撫でたりちょっと触るくらいは良くても、つまんだら嫌がることが多いですから、憧れなんですよ~


オオカミミミアニメの感想。『群れなせ!シートン学園』第1話

原作と流れは同じなのに、原作と雰囲気違う!
面白い!



●第1話「おおかみ親分 ランカ」-ランカとジンとヒトミの話-

原作はもうちょっとランカが暴走気味でギャグ成分が強めなのですが、アニメ版はちゃんと学園モノっぽいというか、ハートフル要素が強めなんですね!

原作ランカはいわゆる「ウザ可愛い」タイプなのですが(だからそれなりにウザい部分も多い)、アニメランカは頑張り屋の小動物っぽさをすごく感じます。

声を担当している木野日菜さんの演技によるところが大きいのかな~
(けもフレ2のバンドウイルカを演じていた方なんですね)
とても頑張ってる感があるというか。

こんなに可愛いランカを邪険に扱うなんて、間様人も見る目がないですよ・・・。
ケモミミも尻尾も無い人間の雌なんて放っておけばいいのに。

 ※ ※ ※

原作の読みどころでもあった動物解説をどうするのかなと思っていたら、劇中でナレーターの玄田哲章氏が解説する形になっていますね(『キリングバイツ』と同じ形式ですね)。

けもフレは(スピンオフの『ようジャパ』も含めて)幕間で解説という形なので、このあたり差をつけてきた感じがします。

とりあえず、ナマケモノのミユビが登場するあたりから本作のギャグの本領発揮だと思っているので、今後の視聴が愉しみなのです!

付けミミからケモノまで!!!『異種族レビュアーズ』4巻

ファンタジーな世界の風俗事情をレビューしまくる!
アニメも大反響の、『異種族レビュアーズ』最新4巻が1月9日より発売中です!
今回は「パペット(人形)娘」「ドワーフ娘」「サテュロス」「ヘカトンケイル(巨人)娘」「ミミック娘」といった種族の風俗事情、およびプレイ内容として「獣人エロの聖地けもの道」「記録水晶もといAV」を描いたエピソードが収録されています。

特に凄いなあと思ったのはドワーフ娘。
「ドワーフは女性もヒゲが生えている」設定って、80~90年代頃の和製RPGファンタジーではわりと多かったけど、近年はケモ化されたり(『ウィザードリィXTH』等のチームラ系RPGや『ととモノ。』)、ロリ化されたり(『ソードワールド2.0』や『クイーンズブレイド』)が多くて、ほとんど見かけないものでした。


まさか、萌えの極北を行く本作で、ヒゲドワーフ女性がガチで出てくるとは思わなかったですよ! 本当にネタが奥深い・・・。

 ※ ※ ※

ケモミミストとしての今回の注目は、「獣人エロの聖地けもの道」のエピソード!
道路の奥に行けば行くほどケモ度の高い嬢がいる場所ということで、ほぼ付け耳な人間から、ほぼ動物な娘まで、多種多様なケモノ嬢が登場します。

そんな中で、下の人耳の位置がケモミミになっている嬢たちは「ケモ度5%」と説明されています。
photo_1560












『異種族レビュアーズ』4巻P19(天原/masha/KADOKAWA)


私の感覚ではどちらかというと「近年では見かけなくなった、80~90年代スタイルのケモミミ(『天空のエスカフローネ』のメルルなど)」というイメージなのですが、本作では「ケモ度が薄い」という解釈になっていて、興味深いところです。
天空のエスカフローネ Vision.5 [Laser Disc]
矢立肇
バンダイビジュアル
1996-11-25



萌え ブログランキングへ

記事検索
最新コメント
アーカイブ
RSS