ケモミミ生活 ~獣耳作品情報ブログ~

獣耳のいる生活をはじめてみませんか?
獣耳キャラクターに関連する最新情報と懐かしい情報を織り交ぜて紹介していきます。

※世界で唯一(?)の獣耳評論サークル・S猫出版部のブログです。
※『総解説・猫耳史』『総解説・狐耳史』『総解説・兎耳史』等を頒布しています。
ホームページTwitterはこちら

最近は西洋風ファンタジーでもキツネが人気。『救わなきゃダメですか? 異世界』2巻

女神さまに異世界に転移させられたミチナガ青年。
本当は世界を救うように指示されているのだけど、異世界の争乱に巻き込まれて全然それどころじゃない!

一味違った異世界転移モノにして、第3回なろうコン金賞受賞作、『救わなきゃダメですか? 異世界』の2巻目が2月3日より発売中です!


女神さまからは「この世界を救えなかった場合、世界は消滅し、そこにいる転移者も共に消滅する」と聞かされたミチナガ。
そのためには転移者たちで協力してダンジョンを攻略(破壊)する必要があるのですが、強大な力を持った転移者たちはこの争乱の世界における重要な戦力として、相争う各陣営が抱え込んでいる状態になっています。

そんな状況の中、重武装の騎士団を敗走させるほどの戦力を持った「盗賊団」の話を聞いたミチナガたちは、探索者ギルドを通して、領主の盗賊団討伐隊に参加することになります。
大火力の魔法で攻撃してくるという、盗賊団らしからぬその戦術に、ミチナガは転移者がそこに加勢しているのではないかと考えたのです。

討伐というより、もはや戦争といった殺伐とした雰囲気の中、ミチナガは敵だけでなく柄の悪い貴族の騎士団にも警戒しながら、戦闘を開始することになりますが・・・・・・。

※ ※ ※

戦時中の雑用係としてミチナガのパーティに加わることになる、狐の獣人奴隷・メロディが登場します。
髪と耳、そして尻尾が赤毛なので、黒アリスからは「赤いキツネ」という呼ばれ方をしていますが、性格的にはあまり笑えるところはなく、おどおどして大人しいタイプのようです。

昔は西洋風ファンタジーに登場する獣人は猫と狼(犬)が基本だったのですが、最近は狐耳キャラクターの人気から、狐の獣人も時々登場するようになってきました。『精霊幻想記』や『レトリカ・クロニクル』が代表例かと。

精霊幻想記 2.精霊の祝福 (HJ文庫)
北山結莉
ホビージャパン
2015-11-28



レトリカ・クロニクル 香油の盟約 (メディアワークス文庫)
森日向
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
2015-10-24



東洋ファンタジーだと狐は神秘的な能力を持つ精霊的なキャラクターになりがちなのですが、西洋風ファンタジーの場合、その役回りを担うのは「狼」だったりします。
西洋風ファンタジーにおける狐キャラは、狐の「ずる賢い狩猟者」というイメージから、暗殺者的なキャラクター付けがされることが多いような気がしますね。



萌え ブログランキングへ

去勢された雄が女装するのは「男の娘」と言えるのか?『猫まち主従』2巻

キレ萌え系漫画季刊誌『ネメシス』に連載されていた、玉置勉強氏の猫耳ラブコメ漫画『猫まち主従』。
単行本2巻目(完結)が、2月9日より発売中です!

猫太陽系は猫地球の猫日本に住む猫人間二人、ワガママでいろいろと残念なお嬢様のダオと、一歩引いているようで大胆な従者のクロスケのユルい日常を描いた本作。

話毎に秋→ハロウィーン→冬→クリスマスといった風に季節が移り変わり、最終エピソードは大晦日の話と、ほぼ二人の一年を描き切ったような形になっています。

前巻までの話と比較すると、クロスケが「去勢された雄(ニューター)」である点が話題になることが多くて、ユルユルな雰囲気の中でも、微かな背徳感が漂っているところが玉置氏ならではといった作風です。

※ ※ ※

以前にも女物の下着をはかされたりしたクロスケですが、今回は第17話で本格的な女装をすることになります。いろいろ口では文句を言うクロスケですが、ダオにカメラを向けられると、結構ノリノリでポーズをとっていて、まんざらでもなさそうな様子。
phot_555






『猫まち主従』2巻P80(玉置勉強/講談社)











本作のクロスケの女装が近年良くある「男の娘」と少し異なるのは、彼が「去勢された」という属性を持っていて、外見だけでなく本質も中性的な存在であること。
この設定は、工夫次第で他にも色々新しい物語を作れそうです。

現実社会に近い世界観で「去勢された人」を登場させようとしたらかなり困難だと思うのですが、本作は飼い猫が人間になったような「猫人間の社会だから」という理由で、重くなりそうな部分をサラッと流していて、擬人化設定を巧く利用しているように感じます。



萌え ブログランキングへ

狸だけでなく四国の乗り物が気になる人にもオススメ。『うどんの国の金色毛鞠』7巻

讃岐とタヌキを組み合わせた、まったく新しいタヌキ漫画!
ついにアニメ化もされるようです!

うどんの国・香川を舞台に、独身30歳のWebデザイナー・宗太と、たぬきっ子・ポコの日常を描いた『うどんの国の金色毛鞠』の最新7巻目が2月8日より発売中です!


収録話は以下のとおり。
 ●保育園に通うことになったポコにお友達ができるまで。(香川の松盆栽)
 ●うどん屋の息子・宗太がなぜWebデザイナーになったのか。
 ●ポコ、瀬戸内海の島に渡る。(豊島・家浦港)

今巻から、ついにポコが保育園に通うことになります!
ポコの正体がばれるリスクはありつつも、働いて稼ぐ必要のある宗太が生活を成り立たせようとしたら、ずっとポコにつきっきりでいるわけにはいかないわけで、なかなか現実的な流れになってきています。

そんなポコの保育園のエピソードでも、香川の名物の話をきちんと絡めているところは、流石「香川」漫画だと感心させてくれます。

※ ※ ※

四国の事物を丁寧に描くことが徹底されている本作。
その関係で、ややマニアックな乗り物が登場する漫画にもなっています。
(高松琴平電気鉄道とは「ポコでん」という形でコラボをしていたりしました)

今回は船の話をする場面で、四国フェリー所有の中距離フェリー「第二しょうどしま丸」が描かれています。
実際に豊島に渡る場面では、豊島フェリーの高速船「まりんなつ1号」が出てきたり。
phot_554


『うどんの国の金色毛鞠』7巻P168(篠丸のどか/新潮社)





ケモミミと乗り物を組み合わせた漫画としては『てるみな』鉄道)や、『つーつーうらうら☆ダイアリーズ』(自動車・国道)といった作品がありますが、ケモミミ(非現実的なもの)と交通機関(現実的なもの)の組み合わせは、なかなか独特の魅力を感じさせられます。







萌え ブログランキングへ
記事検索
最新コメント
アーカイブ
RSS